2008年11月30日

200811291823000.jpg

昨日の話ですが、数人の友人を我が家に呼んで鍋をしました。

僕のアパートには立派なキッチンが装備されているのですが、残念ながら僕は普段自炊をしないので、完全に宝の持ち腐れ状態です。

そのキッチンが約1年3ヶ月ぶりにフル稼働しました。心なしか使用前より輝きが増した気がします。

ちなみに、鍋には大山豆腐の豆腐を投入しました。

大山豆腐とは、戸田レーシングの先輩ドライバーである加藤寛規さんのご実家の豆腐屋さんです。

鍋の出来ばえはバッチリで、寒い冬に向けてエネルギーの充填ができました。

明日から12月です。1年は本当にあっという間ですね。
posted by 中嶋大祐 at 23:08| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月29日

点火祭

200811282033000.jpg

昨日は毎年恒例、キリスト教系の学校ならではのクリスマスツリー点火祭が行われました。

今年は参加しませんでしたが、なかなか雰囲気があっていいです。

しかしこのツリー、とても小さいのです。

このツリーのすぐ横にはもみの木に似た大きな木があって、てっきりそっちがクリスマスツリーだと思ってので、初めて見たときには拍子抜けしました。笑

青山キャンパスの方はもっと立派らしいのですが。
posted by 中嶋大祐 at 11:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月26日

再び

200811261447000.jpg

用事があって再び栃木にやって来ました。

写真はツインリンクもてぎに向かう時にいつも通る道です。

地図で最短距離の道を探して通ってみたら、こんな道でした。

初めて通った時には若干ビビりましたが、今ではお気に入りの道になりました。

しかし夜になると何度通ってもスリリングです。
posted by 中嶋大祐 at 23:58| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月25日

体質

200811252054000.jpg

僕はなかなか体重が増えません。

一般的には都合がいい体質なのでしょうが、困った面もありまして。

体重が増えなければ、筋力はなかなか向上しません。(どちらが先なのかはよくわかりませんが)

トレーニングをしてご飯をたくさん食べれば体重は増えていくはずですが、僕の場合、トレーニングを開始した高校2年の時から体重がほとんど変わっていません。

ご飯は人一倍食べているつもりなのですが。

この事を福岡合宿で相談しましたら、消化・吸収に問題があるのではないかという話になり、写真のものを紹介されました。

その名も「強力わかもと」。なんだかレトロですが、とても効きそうです。

体重が増えすぎるのも良くないので気を付けなければなりませんが、目標は5kgアップです。

これから経過を観察していきたいと思います。効き目やいかに。
posted by 中嶋大祐 at 22:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月23日

栃木へ

002.bmp 001.bmp

明日行われるホンダのサンクスデーの打ち合わせのため、栃木県にあるツインリンクもてぎに来ました。

今日はとても良い天気だったのですが、明日の予報は微妙なようです・・・。

晴れますように!
posted by 中嶋大祐 at 23:41| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月22日

合宿まとめ

IMG_1145.JPG

昨日書けなかった合宿の話です。

僕は今回初めてこの合宿に参加させていただいたわけですが、想像していた通り、かなり充実した1週間を送ることができました。

毎日、

朝食→激しい運動→暴食→昼寝→激しい運動→暴食→9時間睡眠

の繰り返しです。極めて健康的でした。笑

合宿中、1日の消費カロリーがいかほどだったのか気になります。

それにしても、この合宿中は白米をたくさん消費した気がします。

少し大げさかも知れませんが、ご飯をお腹いっぱい食べることが出来る喜びを実感しました。本当に。

トレーニングに関しては、自分が特に劣っている部分が見えたりと、収穫がたくさんありました。


この機会を作っていただいた方々、ありがとうございました。

写真は東京に帰ってきた時に目撃した政府専用機です。初めて見ました。

ニュースによると、ちょうどこの日、麻生総理がペルーに飛び立ったようです。

自分の目の届く範囲に総理大臣がいたと思うと、少しだけ特別な気分になりました。
posted by 中嶋大祐 at 23:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月21日

トレーニング合宿終了

昨晩福岡から帰ってきました。

夜10時前に家に着いたのですが、今日提出する課題があったので、とりあえずレム睡眠を狙って3時間ほど寝てからやろうと思い、アラームを1時にセットして寝ました。

が、・・・やってしまいました。

目が覚めた時には周りが明るく、時計を見ると朝の7時でした。自分の身体は自分で考えるよりも疲れていたようで、10回鳴っていたはずのアラーム音が1度も聞こえませんでした。笑

半袖Tシャツ+短パンの状態で寝ていたので、起きた時には寒さ+寝坊の動揺でわけがわからない状態でした。

結局、学校に出発するまでの1時間と、学校での空き時間を使って無理やり完成させましたが、文量は指定の3分の1くらいになってしまいました。

しかし、この話にはまだ続きがありまして、実はこの課題は提出する必要がなかったようなのです。笑

授業の直前にこの噂を聞いたのですが、クラス内でも情報が2つに分かれていて、はっきりしたことはわかっていませんでした。

そして、授業が始まってから他の学生が先生に確認したところ、「提出の必要はない」と。

ラッキーなのかアンラッキーなのか・・・

とりあえず、アラーム音を無視した僕の身体の判断は正しかったということでしょうか。

当初はトレーニング合宿のまとめを書こうと思っていたのですが、前置きが長くなってしまったため、また明日以降に書きます。
posted by 中嶋大祐 at 18:57| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月18日

トレーニング4日目

IMG_1124.JPG IMG_1125.JPG IMG_1126.JPG

今日はとても寒くなりました。

先週の土曜日に到着した時にはとても暖かくて、気温が20℃もあったのですが、今日は10℃ほどです。

しかし、空がきれいです。写真は公園で撮りました。

昨日の日記にはどこかに出かけたいなどと悠長なことを書きましたが、今日までに送らなければいけない課題があったのを思い出しました。

いやはや…
posted by 中嶋大祐 at 15:43| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月17日

ノック

現在、例のトレーニング合宿中で福岡にいます。

トレーニングの内容は非常にバラエティに富んでいて、ウエイトトレーニングからボクシング、公園での走り込みや球技など、様々なことをしています。

どの種目もかなりキツくて大変なのですが、1つだけ楽しい種目があります。

それはノック。野球のノックです。

前の日記に書いたように、小学生の時にはソフトボール部に所属していたので、その頃を思い出しながら楽しんでいます。

しかし当時よりも下手になっていて、エラーもちらほら。若干ショックでした。

明日のトレーニングは午前のみで、午後は合宿中唯一のオフです。せっかくなので、どこかに行きたいと思います。

そういえば、国本選手!すばらしい。

ビバ全日本F3選手権。
posted by 中嶋大祐 at 23:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月14日

マカオGP

200811141239000.jpg 200811141241000.jpg

ここ2日間、とても天気が良くて気持ちいいです。

紅葉も進んできて、学校にある木々もご覧の通り。様々な色が入り交じり、かなりきれいです。

さて、今週はマカオグランプリが開催されています。

マカオグランプリとは、年に一回行われるF3の世界戦で、その名前の通りマカオで開催されています。

僕は残念ながら出場出来ませんでしたが、今年の大会には全日本F3でいっしょに走っていたドライバーが何人か出場しています。

毎年チェックはしていますが、今回は自分の視点がいつもと少し違うように感じます。

気になる予選は、なんと全日本F3組のヴァンダム選手・国本選手が1位&3位。さらに、2位の選手にペナルティが課されたため、結果的に1位&2位となったみたいです。

すばらしい。

もちろん普段はライバルですが、今回の彼らはいわば日本代表です。彼らの活躍は全日本F3のレベルを証明することにもなると思うので、ぜひ決勝もこの調子で頑張ってほしいと思います。
posted by 中嶋大祐 at 16:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月13日

急遽

明後日から福岡に行くことになりました。

ホンダレーシングのトレーニング合宿に参加させてもらうためです。

普段はいつも一人でトレーニングをしていて、他のドライバーと合同でトレーニングをする機会はほとんどないので、とても有意義な時間になると思います。

しかし、本当に今日参加が決まったため、いろいろと足りないものがあります。

例えば水泳用具。もちろん実家にはありますが…こういう時に一人暮らしは不便です。

ちなみに、明日は朝から晩まで授業。スポーツ用品店の閉店時間に間に合えばいいのですが。
posted by 中嶋大祐 at 23:58| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月12日

予防接種

本日インフルエンザの予防接種を受けてきました。

先生からは数週間後にもう1本打つことを勧められましたが、例の親知らずの件と同じような雰囲気が…

皆さんもインフルエンザにはお気をつけ下さい。

さて、ライティングの授業の課題があさって締め切りとなります。

ライティングの授業ですので、課題はもちろん文章を書くことなのですが、今回与えられたテーマは

“Only those who make much money are successful in life in its true sense of the word.” という意見に賛成かどうか。

つまり、「お金持ちだけが人生の成功者か」という質問ですが…うーん。

もちろんお金はたくさんあるに越したことはないと思いますけど(特にレースに関わる人間として)、倹しくも幸せな生活を送っている人はたくさんいるでしょうし。

そもそも成功とは…?

このことについて友達と話し合っていた時、一人が

「指定席の特急に乗って通勤できたら成功かな。」

と言っていたのが印象的でした。

詰まるところ、成功の基準は人それぞれだと思いますが、僕はあまり先のことを考えずに自分の目の前にあることを精一杯こなしていきたいと思います。
posted by 中嶋大祐 at 23:52| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月11日

親知らず

高校2年の時に親知らずを抜いてもらったのですが、その時に抜いてもらったのは右側だけで、左側にはまだ上下とも残っています。

その時はまだ歯茎の奥深くに隠れている状況だったので、抜歯するには相当な大手術(?)が必要で、今でもその痛みをはっきりと覚えています。

抜歯した後も、しばらくは笑うたびに血が出てきて大変でした。

そんなわけで、歯医者さんの受付の方に「予定が決まったらまた予約の電話をします。」と言ったきり、左側の親知らずは放置されています。

最近、その親知らずをカバーしている歯茎の様子が変です。

いよいよ生えてくるのでしょうか。それとも虫歯の兆候なのでしょうか。

悪影響が出てくる前に抜かなければ…と思いつつも、重い腰を上げることがなかなか出来ません。。。
posted by 中嶋大祐 at 23:56| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月10日

日本シリーズ

巨人は負けてしまいましたね。惜しかったです。

小学生の頃はソフトボール部に所属していたこともあり、結構熱心に巨人を応援していたのですが、ほどなく自分の応援が全く試合結果に反映されない現実にむなしさを覚え、それ以来スポーツ観戦において1つのチームに入れ込むのをやめた記憶があります。笑

そんなこともあり、最近では普段野球を見ることはほとんどないのですが、日本シリーズはチェックしていました。

やっぱりこの前のF1しかり、タイトルがかかった試合というのはいつもドラマチックで面白いと思います。

ちなみに昨日は富士スピードウェイでもGTのタイトルがかかった最終戦行われていました。残念ながら見に行けませんでしたが、レースシーズンの終わりとともに月日が過ぎる早さを実感している今日このごろです。
posted by 中嶋大祐 at 10:06| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月07日

Hola!

今日、スペイン語の授業後。

先生に、F1に出ているスペイン人はわかるかと聞かれ、アロンソのことですか?と答えると、

そう!今度、みんなの前でアロンソについてのプレゼンテーションをしてほしいの。そうしたらレースのこともみんなにわかってもらえるし、いいでしょ!?

と言われました。

もちろん断ることなど出来ません。しかし、スペイン語です。これはまずい。

これまでの怠慢がたたり、スペイン語の語彙力なんておそらく3才児レベルです。一人でプレゼンなんて出来るのでしょうか。

カンペを作るだけでも大仕事です。

それにしても、先生がなぜこの話を思い付いたのか、謎です。今まで授業中に誰かがプレゼンをやることなんてなかったんですけど…

ちなみに、メキシコ出身の女性である先生いわく、アロンソの顔はハンサムな部類ではないそうです。笑(僕はかっこいいと思うのですが…)しかし、あれほど活躍していながらとてもフレンドリーなところが人気の秘訣らしいです。

話は変わりますが、先ほどニュースでHONDA製の歩行アシスト装置が紹介されていました。すごいです。

実際に人間が装着して歩いている様子は、まさに未来。

ある意味、ロボットが歩いている様子よりも未来的だと思いました。

この装置を応用したら便利で面白いものをいろいろ開発できそうですよね。
posted by 中嶋大祐 at 23:23| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月06日

富士山

IMG_2070.JPG

上の写真は友人が富士山に登った時に撮影したご来光です。

あまりに綺麗でびっくりしました。

実は僕も今年の夏に富士登山を計画していたのですが、当日地面が悪かったため断念しました。

その時は昼間に登る計画だったのですが、せっかく登るのであれば是非ともご来光を見たくなってしまいました。

来年の夏が待ち遠しいです。
posted by 中嶋大祐 at 23:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月05日

選挙

アメリカの大統領選挙は順当にオバマさんが当選しましたね。

それにしても、アメリカの選挙はどうしてあれほど盛り上がるのでしょうか。

優れたメディアの影響もあるのかも知れませんが、あのアメリカ国民の熱心さを見たらアメリカという国が様々な面で強い理由がわかるような気がします。

残念ながら僕はまだ日本の政治にあまり関心を持つことが出来ていませんが、20歳になって選挙権を得る頃にはもう少ししっかりと自分の国について考えられるようにしたいです。

ですが…新聞を読む習慣をつけるのはなかなか難しいです。。。
posted by 中嶋大祐 at 23:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月04日

本日も休日

200811042339000.jpg今日は学園祭の振り替えで授業が休みでした。

先週の金曜日は学園祭の準備日で休みだったので、5連休だったことになります。

もちろん休みはうれしいのですが、ここまで続くとこんなに休んでいいのだろうかという気分になってしまいます…

授業はお休みでしたが、ジムと図書館に行くため学校に行ってきました。

本当はお昼前までに行く予定だったのですが、見事に寝坊して学校に着いたのは13時過ぎ。

そこで門番の警備員さんから重要なインフォメーションを頂きました。

「今日はジムと図書館は17時閉館ね!」

普段は21時閉館なのですが…。トレーニングを終えた後に図書館でボーッとしながら課題に勤しむという計画は崩れてしまいました。

お昼ご飯を食べ終えた時にはすでに14時ごろ。

課題は家でも出来ますが、トレーニングはジムでしか出来ないのでトレーニングを優先してジムへ。

17時少し前にジムを出て、課題に使えそうな本を探すために15分間だけ図書館へ行ったのですが、そこで面白い雑誌を見つけました。

写真の雑誌ですが、発行年月日はなんと1988年2月20日。

僕が生まれる1年も前の雑誌です。

表紙を見て頂ければわかると思いますが、現在と同じような不安を論じています。

個人的にはいつの時代でも悲観的になりすぎるのは良くないと思いますが、どうなんでしょうか…
posted by 中嶋大祐 at 23:43| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月03日

ブルーインパルス

200811031356001.jpg昨晩のF1はすごかったですね。

ついつい最後まで見てしまいました。

ドラマを作ったとしてもこんなに面白い脚本は書けないんじゃないかというような結末で…。

僕はスポーツの試合を観る時にはいつも劣勢を応援するので、今回はマッサを応援していました。

レース終盤は喜んだりガッカリしたりと忙しかったですが、素晴らしいレースでした。

さて、今日はお昼頃から航空自衛隊の入間基地へ行ってきました。

ブルーインパルスという航空自衛隊のアクロバットチームの展示飛行を見に行くためです。

実は、小学生の頃まで僕の将来の夢は飛行機のパイロットになることでした。

そんな訳で、今でも飛行機は大好きなので前々から楽しみにしていたのですが…

期待した通り、とても素晴らしかったです。曇り空が残念でしたが。

戦闘機がアクロバット飛行をするのを目の前で見たのは初めてだったのですが、それはもう自分の目を疑ってしまうような動きで。

F1に通ずるものがありました。かっこいい!
posted by 中嶋大祐 at 23:32| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月02日

素晴らしき日曜日

今日はトレーニングとして1時間半ほどサイクリングをした以外は夕飯の時間まで家に引きこもっていました。

課題がなかなか終わりません…

2つもたまっているんですが、例によってなかなか集中できません。

明日は出掛けるので、今日中に出来るだけ進めなければ。
posted by 中嶋大祐 at 23:34| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。