2009年05月18日

天気

今日は天気のお話を。

イギリスの天気といえば「悪い」、「変わりやすい」といったイメージを持っている人が多いと思います。僕もある程度覚悟をしてこちらに来ました。

ですが、実際は想像していたほどでもないなというのが正直な感想です。どうやら今年は例年以上に天気が良い日が多いみたいです。

といっても、やはり“イギリスらしい”天気の日も少なくありません。

今日の天気はまさにその典型でした。

早朝、雨がガラスを叩く音で目が覚めました。寝ぼけ眼で外を見ると、大雨と強風でひどい天気でした。ガッカリしながら二度寝。その後9時前に目覚め、外を見ると快晴。まさに雲ひとつない青空が目の前に広がっていました。

我が目を疑うとはこのことです。あるいは、夢の中で雨が降っていただけなのか・・・と思いましたが、地面を見るとしっかりと濡れていました。

そしてその後再び雨が降り、今は曇っています。あ、また晴れました。

変わりやすい天気はネガティブにとらえられがちですが、ポジティブな考え方をすれば意外と付き合いやすいです。

例えばスーパーに買い物に行った時。買い物を終えた時に雨が降っていると、家の駐車場から部屋までの道のりを想像して憂鬱になると思います。(ガレージが屋内にある場合は別ですが。)

荷物を車から取り出している間に背中がびしょ濡れになりますし、荷物で両手が塞がっていると玄関を開けるのにも時間が掛かりますので厄介です。

しかし、ここイギリスではスーパーから家に帰る間に雨が止むので問題ありません。ただし、急がないとまた雨が降ってきますが。

冗談みたいに聞こえるかも知れませんが、本気です。

正確に記録を取ったら実は稀な事なのかも知れませんが、少なくとも3ヶ月間前にイギリスにやってきた外国人(僕)がそういう印象を持ったのは事実です。

このように変わりやすい天気も考えようによっては意外と悪くありませんが、レースとなると話は別で、変わりやすい天気はご遠慮願いたいです。

今年のレースは今のところ2ラウンドとも安定した天気に恵まれています。

なにやらイギリスF3には天気に関するジンクスがあるようで、オールトンパークでの開幕戦が良い天気に恵まれた年は1年中安定した天気に恵まれ、開幕戦が雨だった年は1年中雨のレースばかりになるらしいです。

ジンクスと言っても2007年から始まった薄っぺらいものなのですが。笑

今年の開幕戦は天気が非常に良かったので、その薄っぺらいジンクスを信じて、今シーズンが良い天気に恵まれることを願いたいです。
posted by 中嶋大祐 at 00:59| 漫筆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月01日

20世紀少年

最近、20世紀少年の映画第2章が公開されましたね。

20世紀少年、大好きです。初めて知ったのは映画の第1章が公開されてからで、ちょうど夏休みの時でした。

その日は帰省していて、中学時代の友達数人と映画に行くことになりました。しかし、お目当ての映画はタイミングが合わず。さらに、次に観たかった映画もタイミングが合わず。

僕は帰りたかったのですが、結局仕方なしに20世紀少年を観ることになりました。

全く期待せずに観始めた僕ですが、完全に虜になりました。

映画が終わった後も、続きが気になって気になって仕方がありませんでした。結局いてもたってもいられず、漫画喫茶に直行してしまいました。すでに完結している原作を読むために。

夜中の0時頃から読み始めて、朝の6時に最終巻を読み終えました。自分で言うのも何ですが、とんだ愚行をしたものだと思います。ちなみに言っておきますと、漫画喫茶へ漫画を読みに行ったのはこの時の1回だけです。

しかもこの日は朝の10時からトレーニングがあって、9時に家を出発しなければいけなかったのです。ベッドに入ったのは7時。

果たして、僕は9時頃にかかってきたトレーナーからの電話で目が覚めました。

やってしまった…と思いつつ、電話に出ると「子供が産まれそうだから、申し訳ないけど今日のトレーニングはキャンセルで」と。

奇跡的なタイミングで救われました。とにかく、面白い映画です。
posted by 中嶋大祐 at 23:35| 漫筆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月19日

センター試験

先週末、センター試験があったようですね。

僕も2年前には50万人の中に混ざって受験しました。しかし、自分が受験生でなければただの週末です。

2年前は試験会場で青白い顔をしながら問題を解いていましたが、今年はカメラ屋さんでどのカメラを買うか迷っていました。ちなみに、昨年は何をしていたか覚えていません。

個人的には、センター試験は良い思い出として残っています。僕の学生生活の中で、一切妥協をすることなく受験できた唯一の試験だったような気がします。そして、それによってある程度自分に自信を付けることも出来ました。

受験と自動車レース、一見全く関係ないように思えますが、共通点も多いような気がします。

自分の弱点を知るために何度も模試(=テスト)をこなし、勉強(=セッティング)を繰り返しつつ入試(=レース本番)に臨む。

受験もレースも一発勝負です。受験を通して本番で強さを発揮する練習が出来たと思いますし、FCJのデビュー戦で勝てたのも受験での経験が役に立ったと思っています。

昨年のレースはズタボロにやられましたが、今年はこの時の自分を少し思い出しつつレースを頑張りたいと思います。

Yes, I can!
posted by 中嶋大祐 at 23:13| 漫筆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月15日

British English!

今日の話題は英語に興味のない方には面白くもなんともない内容だと思いますが・・・ご了承ください。

続きを読む
posted by 中嶋大祐 at 11:40| 漫筆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月07日

今シーズンを振り返って

今年僕は戸田レーシングに所属して全日本F3選手権というレースに参戦していました。今シーズンは9月に終了してしまったのですが、あらためて1年間を振り返ってみたいと思います。

続きを読む
posted by 中嶋大祐 at 17:19| 漫筆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。